fc2ブログ

体温の違い~Differenza di temperatura corporea~

shutterstock_574843159_convert_20200607090211.jpg
マムシ

みなさんお久しぶりです。
いつまでコロナ騒動が続くんでしょうね。
アッシーのまわりではコロナにかかったという人がいないから
危機感がないんだけど・・・。

ところで季節柄ヘビの活動が活発になってきたようです。
このまえパリュールのワンコを散歩に連れて行ったら
シマヘビかな、運悪く車に轢かれてお亡くなりになってました。
アッシー、ヘビって苦手なのよね。

ワンちゃんも気をつけないとマムシに咬まれたりしちゃうし。
unnamed_convert_20200607092218.jpg
動物病院の写真(福山市・尾道市)

写真はマムシにかまれちゃったワンちゃん
ほっぺが腫れて可哀そうだけど、可愛いと思ってしまう・・・ゴメン!

ところで犬や猫はマムシに咬まれても毒に強い体質を持っているそうです。
これは体温と関係あるらしいですね。

犬猫が毒に強い理由について~
犬や猫の平熱は38~39度。
マムシに咬まれた直後は興奮してそれより1度くらい
熱が上がっていることが予想されます。

マムシの毒は咬まれた犬の組織内で活性化されるたんぱく分解などの酵素と、
神経症状誘発や出血傾向を促進する毒素があって、
これらが活性化して局所の腫腸や組織の壊死、出血などの症状が誘発されます。

犬猫がマムシ毒に強い理由は、これらの酵素活性が体温の影響を
強く受けることから
体温が人より2~3度高い犬猫の場合酵素の活性が低くなり症状も人より軽い
そうです。

ふ~む。なるほどね。
体温が高いということで毒の活性化がひくくなるということなんだ。

これってウィルスにも言えることじゃないかな。
例えばインフルエンザなんかにかかると高熱が出るけど、
この熱が体内のウィルスをやっつけてくれるということよね。

だから熱さましの薬など飲まない方が早く治るってことね。

これでいくと平熱が低いというのは問題ありだね。
身体を冷やさず温めるのが良いと言われる理由がわかったわ。

アッシーの平熱は36.6度くらいかな。
これが仕事中に上司に怒られてアタマがカァ~ッとなると、
顔や身体が熱くなってくるからきっと
体温が1度くらい上がっているに違いない。

ということは、これが病気予防となっているのか!
そういえば風邪ひかないもんなぁ。
周りがみんな風邪ひいたりノロウイルスにかかっても
アッシーだけ大丈夫だったし。

こうなると上司のおかげってこと?
仕事辞めたいといつも思ってたけど、健康のためには辞めない方が良いってこと?
アンビバレンツだなぁ。

今日もどうでもよい話でゴメンです。

パリュールでは毎週新しいお洋服が入荷しています。
天気がすぐれない日も、服で気持ちを盛り上げていきましょう

それでは皆様パリュールでお会いしましょう!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール
p>
最新記事
応援ありがとうございます♪
最新コメント
リンク
月別アーカイブ